- 暗渠排水掘削専用の機械として、農家のニーズに応えるべく頑丈なトレンチャーの開発に取り組み、現在のMT-2型のトレンチャーを製造。
- 掘削機械トレンチャーと優秀な技術力により、近隣の地区はもとより北海道全域・千葉・岩手方面でも施工の実績を上げ、農業基盤整備に貢献しております。
- 現在は、精度の高いフルオートのトレンチャーMT-3型を新たに開発。あらゆる地形と地質に対応し、農家の方々からご好評をいただいたおり、今後も技術向上に努力してまいります。
- ■機械部
- 機械部は新しい機械の開発と製造を行っています。
トレンチャーMT-2型の第1号は昭和53年に誕生し出力62PSのパワフルなトレンチャーが完成したことで、あらゆる地形や地質の農地に対応でき、農業基盤整備に欠かせない機械となりました。
現在は、新型のフルオートのトレンチャーMT-3型や火山礫、チップ、ビリ砂利、籾穀等の疎水材投入機械及び水切が容易な溝切機などの製造を手がけております。
- ■業務部
- 業務部には工務課と整備課があり、工務課では主に道路・河川等の一般土木工事と暗渠排水工事や用水路、排水路などの農業土木工事(特に暗渠排水工事)を請負い施工しています。
- 整備課では一般土木工事や農業土木工事で使用される重機の製造や保守、修理などの整備を行い、常に新しい開発を試みています。
- 工務課、整備課ともに技術力の優れたスタッフで極め細やかな対応と、信頼され実績ある施工に取組んでおります。
-
- 社名
- 株式会社 村土建
- 代表者
- 代表取締役 仲田 敏博
- 本社所在地
- 〒069-0376
北海道岩見沢市中幌向町202番地
TEL. 0126-26-2222
FAX. 0126-26-3051
- 資本金
- 2,000万円
- 設立
- 昭和43年11月10日
- 従業員数
- 19名 (平成20年2月26日現在)
- 取引銀行
- 空知信用金庫、北海道銀行、北洋銀行
沿革
- 昭和43年11月10日
- 村土建創立 (北海道岩見沢市御茶の水町)
- 昭和51年12月11日
- 建設業登録 北海道知事(般) 第781号
- 昭和53年 7月 1日
- 株式会社村土建 設立
- 平成 2年 9月28日
- 特定建設業に登録 北海道知事(特) 第781号
- 平成 4年 8月 3日
- 本社社屋(岩見沢市中幌向町)落成